ひとり紅白~2000年代後半~
2015-12-09
まだだ、まだ終わらんよ。
2005
VS
ライダー登場までは分かるけど、歌う 同じ衣装で踊りが揃ってると、見てて
布施明の横に佇む細川茂樹はどうなん 気持ちが良い!どっかで聞いたことあ
だ?ちょっと登場が早すぎたかなwシ る歌だな?って、音楽の時間習った、
ュッのポーズが合ってるのか、何度も 斎太郎節と似てるんだ。「大漁だえ」
手ばかり見返してしまう意地悪な私w のところだけ。私の鼻歌曲なんですw
倖田來未見学ツアーなんてしてないで、
ゴスペラーズになった布施明やってりゃいいんだよ!
2006
VS
なんで布施明?そんなにこの曲を流し この曲のCDを買いに行ったのに、なぜ
たきゃ、全員で合唱したら良かったの か上々颱風のCDを買って帰ったことを
に。中途半端に合唱団呼んじゃって。 思い出すw石嶺聡子が歌ってたんだ!
と思うのは、私の好みの演出じゃない と、20年経って今知るw美しい女性の
ってだけなんですがwなんで布施明? 声とよく合う。夏川りみも綺麗な声♪
前年は仮面ライダーで、今年はウルトラマンですかw
照れるならやるなwというちょいワル布施明は、貼れる動画なし。ε-(´∀`*)ホッw
2007
VS
私の一番好きなハーレム明です!美女 ハーレム明が好きすぎて、この動画な
のダンスはもちろん!程よく絡む距離 のではありません。他に動画がなかっ
感!薔薇がちりばめられた舞台!美女 たからです。まぁ、何回見てもハーレ
をエスコートする布施明!紅白で美女 ム明はいいものですがwハロプロの人
をはべらせていいのは、布施明だけw も振袖だったら、華やかだったのに。
2008
君は薔薇より美しい VS
前年に味をしめたか、またもハーレム なんでこの曲にこのドレスなのwって
明。しかし男が邪魔!人数も多すぎ! 見てたら、ヨッちゃんだ!って思った
ちっとも絡まない!バックの薔薇と、 ら、服脱いだwそうそう、ダンスしや
紫の照明が良いので、ハーレム明とし すそうな服装がいいよ。次布施明なの
て見なきゃ良し!誰も見てないってw は、舞台(階段)の都合だったのか。
2009
VS
噛み合ってないけどw二人の紹介が好 こういう物量作戦は嫌いじゃない。紅
き。そして、これですよ!洋楽ポップ 組の歌は大抵知りませんが、この曲も
ス歌手と言い続け、卒業(してないん 知りません。白組の歌だって知りませ
だけどw)されたとされる紅白最後の んがwでも、手拍子のところは一緒に
(とは限らない)曲が、これですよ! 手拍子しちゃう。釣られやすい性格w
私が、オールディーズ好きってこともあるでしょうが、
60年代の紅白だったら何度でも見たい!のに、
70年代から徐々にしんどくなってきて、2000年代は、ほぼ飛ばし見。
年々演出過剰になってきて、
番組の一体感より、個々の歌手を見る番組に変わってってるから、
お目当ての歌手だけ見たらチャンネル変えるかな。
リアルで見てたら違ったんでしょうが、見たことないもんで。
紅白を見る家族の団欒というものが、想像つかないw
60年代は、負けて涙を流す歌手もいたけど、
今の紅白で、誰か勝敗を気にしてる人いるんだろうか。
趣旨変わってんじゃねぇのw
というのが、私の感想。
それと、紅白の布施明を探し続けて、
豆粒のような布施明でも見つけられる自信がつきました!
どれも動きが布施明なんだもんw探しやすいw
↓コメントへのお礼
2005
VS
ライダー登場までは分かるけど、歌う 同じ衣装で踊りが揃ってると、見てて
布施明の横に佇む細川茂樹はどうなん 気持ちが良い!どっかで聞いたことあ
だ?ちょっと登場が早すぎたかなwシ る歌だな?って、音楽の時間習った、
ュッのポーズが合ってるのか、何度も 斎太郎節と似てるんだ。「大漁だえ」
手ばかり見返してしまう意地悪な私w のところだけ。私の鼻歌曲なんですw
倖田來未見学ツアーなんてしてないで、
ゴスペラーズになった布施明やってりゃいいんだよ!
2006
VS
なんで布施明?そんなにこの曲を流し この曲のCDを買いに行ったのに、なぜ
たきゃ、全員で合唱したら良かったの か上々颱風のCDを買って帰ったことを
に。中途半端に合唱団呼んじゃって。 思い出すw石嶺聡子が歌ってたんだ!
と思うのは、私の好みの演出じゃない と、20年経って今知るw美しい女性の
ってだけなんですがwなんで布施明? 声とよく合う。夏川りみも綺麗な声♪
前年は仮面ライダーで、今年はウルトラマンですかw
照れるならやるなwというちょいワル布施明は、貼れる動画なし。ε-(´∀`*)ホッw
2007
VS
私の一番好きなハーレム明です!美女 ハーレム明が好きすぎて、この動画な
のダンスはもちろん!程よく絡む距離 のではありません。他に動画がなかっ
感!薔薇がちりばめられた舞台!美女 たからです。まぁ、何回見てもハーレ
をエスコートする布施明!紅白で美女 ム明はいいものですがwハロプロの人
をはべらせていいのは、布施明だけw も振袖だったら、華やかだったのに。
2008
君は薔薇より美しい VS
前年に味をしめたか、またもハーレム なんでこの曲にこのドレスなのwって
明。しかし男が邪魔!人数も多すぎ! 見てたら、ヨッちゃんだ!って思った
ちっとも絡まない!バックの薔薇と、 ら、服脱いだwそうそう、ダンスしや
紫の照明が良いので、ハーレム明とし すそうな服装がいいよ。次布施明なの
て見なきゃ良し!誰も見てないってw は、舞台(階段)の都合だったのか。
2009
VS
噛み合ってないけどw二人の紹介が好 こういう物量作戦は嫌いじゃない。紅
き。そして、これですよ!洋楽ポップ 組の歌は大抵知りませんが、この曲も
ス歌手と言い続け、卒業(してないん 知りません。白組の歌だって知りませ
だけどw)されたとされる紅白最後の んがwでも、手拍子のところは一緒に
(とは限らない)曲が、これですよ! 手拍子しちゃう。釣られやすい性格w
私が、オールディーズ好きってこともあるでしょうが、
60年代の紅白だったら何度でも見たい!のに、
70年代から徐々にしんどくなってきて、2000年代は、ほぼ飛ばし見。
年々演出過剰になってきて、
番組の一体感より、個々の歌手を見る番組に変わってってるから、
お目当ての歌手だけ見たらチャンネル変えるかな。
リアルで見てたら違ったんでしょうが、見たことないもんで。
紅白を見る家族の団欒というものが、想像つかないw
60年代は、負けて涙を流す歌手もいたけど、
今の紅白で、誰か勝敗を気にしてる人いるんだろうか。
趣旨変わってんじゃねぇのw
というのが、私の感想。
それと、紅白の布施明を探し続けて、
豆粒のような布施明でも見つけられる自信がつきました!
どれも動きが布施明なんだもんw探しやすいw
↓コメントへのお礼